目覚ましが鳴る前に目が覚めた気持ちのいい朝。天気は久しぶりの快晴。さっそく洗濯機をまわし、干す。いつもよりすこし時間に余裕があったので、john sebastian の "the four of us"をレコードで聴いた。この声はたまらなく晴れ男の声だと思う。
夕方からは産業会館でやっている展示会へでかけた。シルクスクリーン用の製版機を見ていたら、スキージで印刷とかまたやってみたいなと思った。
帰りは大垣書店へ寄り道。未だセールスランキング2位をキープ(1位は山田詠美)している1Q84の奥付をチェックしたら、もう15刷だった。洋書コーナーでも見かけたHaruki Murakami(Vintage books)は、日本の装丁とは全く違い、女性の実写を使ったミステリアスでエロティックなイメージだったのが衝撃。海外での売り方はこんなにもちがうものなのかと感心する。
Twitterでは今夜もまた @kohmi に「おやすみヒウィッヒヒー」とつぶやく。
0 件のコメント:
コメントを投稿