
東京は物価が高いという印象があるけど、レコードに関してはなぜか安い。マニアがたくさん潜んでいるからか品揃えも恐ろしく良く、知らないレコードばっかりでわけがわからない。みな試聴もせずにガンガン購入しているのには驚いた。レコ屋のレジであんなに待たされたのは初めて。以下、ディスクユニオンでたくさん買ったレコード。一番うれしかったのはbud shank & his brazilian friends(pacific jazz)のUS盤。1500円!。
- 新宿ラテン・ブラジル館
- o fino da bossa (rge)
- pery ribeiro-leny andrade-bossa tres / gemini 5
- tamba 4 / we and the sea
- 新宿ジャズ館
- 筒井康隆 山下洋輔 / 家
- バド・シャンク / 昼と夜のバド・シャンク
- チャールズ・ミンガス / メキシコの想い出
- gabor szabo / magical connection
- 新宿ロック館
- the left banke / walk away renee-pretty ballerina
- tom jones / it's not unusual
- the enlightening beam of axonda
- 神保町店
- bud shank & his brazilian friends
- paul winter / rio
- elis regina montreux jazz festival com hermeto pascoal
0 件のコメント:
コメントを投稿