2011/02/27

日本一長い商店街 天神橋筋商店街

天牛書店のことを知ってから、この商店街にもちょくちょく寄るようになった。
  • 檀流クッキング/檀一雄
  • 貧困旅行記/つげ義春
  • すべてきみにあてた手紙/長田弘
  • 対話の時間/長田弘
  • 陽はまた昇る/ヘミングウェイ
  • 車輪の下で/ヘッセ
  • 手塚治虫「戦争漫画」傑作選
3件の古本屋で買ったもの。

斉藤哲夫・さがみ湘@兵庫県・西宮市「Fort wortH」

斉藤哲夫・さがみ湘のライブを観るのはこれで5回目くらいになる。今回の会場はライブハウスだったので、いい音で聴けた。演奏時間は1時間。いつもより短くはあるけれど密度は高かった。
前半のソロではイアンとシルビアが歌った「朝の雨」にオリジナルの歌詞を付けたものが印象に残る。40年ずっと聴いているのだとかで、そんな歌があることがすばらしいと思う。
「いまからURCの曲をやります。ちょっとピリピリした歌です」というと笑いがおこったところに今日の客層の渋さがみえた。「その笑いはどういう意味かな」と返す親密な空気もよい。
MCのなかで、藤村直樹の訃報も知った。シンガーソングライターであり、高田渡の主治医でもあった方。京都のまほろばで少しだけ話をしたことがあったので驚いた。
ライブの後、斉藤さんと少し話ができたので、URC時代のことを聞くと、「斧をもて石を打つが如くは、ノンポリのための歌だったんだけどね」という話が興味深い。今度、もうちょっとつっこんだ質問ができるように時代背景についても知っておきたいな。4月は韓国の弘大でも演奏されるそうです。

2011/02/26

中島ノブユキ・コンサート〜静かで美しい、神戸226事件〜@旧グッケンハイム邸。

act : 中島ノブユキ (piano)+ 北村聡 (bandoneon)
スペシャルゲスト : 荒戸源次郎(映画「人間失格」監督)、寺門孝之(劇中絵画)

乙女度たかし。

ライブ前には元町で買い物。ちんき堂、ハンキーパンキー、リズムキングス、サルヴァドール。
赤萬で餃子2人前とビール。
  • 岡林信康の世界(第1集)
  • FIVE 6 SEVEN(昭和38年)
  • 森山大道/犬の記憶
  • QJ【総力特集】山下達郎
  • 日本フォーク&ロックアルバム大全(68-79)
長崎佐世保からフェリーにのって@shinriwがくる。

初日はかるく京都案内。北大路駅から206のバスにのって高野で下車。まずは恵文社にむかい、それから近くの東風でパンを買う。アンパンをかじりながら、紫明書店、欧文堂で古本を眺め、駱駝で軽く食事。ビールも飲む。軽く酔っ払ったまま善行堂へむかっていると、銀閣寺道のバス停で吉田省念と三日月スープのファンファンとばったりであう。磔磔でやるSAKEROCKのライブに向かうとか。善行堂では吉田健一の「舌鼓ところどころ」と、ジュンパ・ラヒリの「停電の夜に」を買う。会計の際、店主の山本善行さんに「関西赤貧古本道」を読んだことを伝えた。その後、雑談30分ほど。

百万遍まで歩き、ブーガルーカフェで休憩。ホットサングリアを飲んで一息ついていたら@shinriwはカップを派手にひっくり返しテーブルとパンツを汚していた。同じものをもう一杯注文する様子を見ながら、やれやれこれは珍道中になりそうだ人事のように思っていたが、帰宅後さっき買った「舌鼓ところどころ」は2冊目だったことに気づき、ああ俺もか。と、もう一度ため息をつく。

2011/02/23

出町柳から京阪電車にのって守口市まで。音楽はきかずにただ窓から景色を見ていた。このあいだ「森達也/放送禁止歌」を読んだばかりなので、なにかと思うところがある。寝屋川駅をすぎたときには、昔ここでパフィーのライブの警備をしたことを思い出した。楽なバイト。寝屋川は吉村由美の出身地です。「アジアの純真」がヒットしていたのはもう何年前だろう。あの歌はカラオケでよく歌われていた。じぶんも歌ったかもしれない。龍谷大学の学園祭のゲストに安西ひろこが来たとき、ゲームに勝つと、彼女とカラオケが出来るというイベントがあって、そのときに採用された歌は「アジアの純真」だった。それくらいヒットしていた曲。そして安西ひろこ。彼女がやわらちゃんとやりあうくらい柔道が強かったという事実は後に知る。安西ひろこ。なぜか忘れることが出来ない。

守口市は特急がとまらない。駅の周りも静かなものだ。あてもなくうろついていると、小さな古本屋をみつけた。ビニールにパックされた大量のエロ本が妙に懐かしい。店内に欲しい物はなかったが、特価コーナーにあった「村上春樹/中国行きのスロウ・ボート」が50円だったので、買って帰る。

2011/02/21

大阪心斎橋のユニクロはスーパー玉出みたい。さすがやで。
南船場のベルリンブックスから、レッドボーン、ジャズボレコード、ハンキーパンキーに立ち寄るおなじみのコースをこなしたあとは梅田で友達とバイキング。ホロホロがどうのこうのという話をしたり、Tシャツをもらったり。ありがとう。@torimina,@aino

2011/02/20

おとついは、お世話になっていた上司と後輩ら6人と飲み会。それぞれにいろいろあるが、基本的にすべて笑い話にしてしまうところがよい。ごちそうさまでした。とくに穴子と生牡蠣がおいしかったです。店を出て解散したあと、後輩と北山まで歩きカフェサロンでパフェを食べながら雑談の続き。内定をけったという話については、ブラックでも何でもいいから一度は体験しとけよ。やばくなったら逃げればいいじゃないか。と直感的に思ったが、それ以上とくに意見はしない。彼はiPodに外付けのアンプ(写真)をつけていて、それが物珍しかった。

きのうは、東浩紀「動物化するポストモダン」を読了。夕方から外出。100000tで「カズオ・イシグロ/日の名残り」とパリのガイドブックを買う。新入荷にはやくも「市橋達也/逮捕されるまで 空白の2年7カ月の記録」があって、買わないけど700円は安いと思う。夕食を済ませた後、ハイデルベルクの友達と電話。「ドイツ語、英語、フランス語に自信がなければ、辞書のアプリをいれとき。それさえあったらなんとかなる」というすばらしい助言をいただき、まったくそのとおりだと深く頷く。たよりにしてるぜiPodTouch。

そして今朝。佐川急便から、韓国ソウルツアーの日程表をうけとる。
  • 3.2 大阪国際空港/大阪 発 11:45 → キムポ(金浦)国際空港/ソウル 着 13:35
  • 3.3 自由行動
  • 3.4 キムポ(金浦)国際空港/ソウル 発 09:00 → 大阪国際空港/大阪 着 10:35
2日目は寝ずに遊ぶか。

2011/02/17

黒く焦がしてしまった食パンの表面をフォークで削っているとピーター・ガブリエルのPeter Gabriel 2を思い出した。がりがり。

昼から五条室町上ルまで行ったあと、歩いて京都駅のビックカメラまでいってプリンタ用紙を買った。店内の大型テレビはPerfumeのチョコレイト・ディスコを映していた。プロモではなく何かの歌番組。鮮明なデジタル放送でみると彼女らも人間にみえる。旅行に備えて4GBのSDカードを買おうかと思ったが、SDHCになるのでやめた。カードリーダーを買い換えてまで欲しいものではないし、いま使っている2GBでも1000枚ほど撮れるのだし。
帰宅後、かぼちゃスープと鶏ガラスープの材料を鍋に掘り込んで、再び外出。おいてめえどうしたんだという話をするつもりが、そうではない話で終わる。2011年の「これからの人生。/小西康陽」を聞く。

2011/02/16

自分の不手際で北大路から四条までを2往復する。おめでとう。ありがとう。

パン屋は水曜定休が多い。ブレッドルームもほほえみも休み。ボン・ボランテは食パンが売り切れ。寺町二条上ルのリベルテでやっと5枚切りの食パンを買う。むかいの三月書房にも立ち寄るが、自分はここの品揃えに興味を惹かれるほどの知識はまだない。詩人の本は北園克衛、西脇順三郎、堀口大學、長田弘などを買ったものの読みきったこともない。それでもこりずにまた手を出すとすれば、山田稔『北園町九十三番地_天野忠さんのこと』がほしいと思う。天野忠のことは5年くらい前、mixiで知り合った「驢馬の耳書店」の店主がたいそう気に入っていて、北園町九十三番地を訪ねるほどだった。北園町は実家のすぐ近所なので、なにか面白い発見があるかもしれない。

2011/02/15

2月も半ばをすぎたところで、今年の冬も秋物みたいな服で過ごしきったなと思う。薄手のマウンテンパーカーでごまかしきった。たまに、寒くない?と聞かれることもあるが、帽子と手袋とマフラーがあれば、わりと平気なもの。ヒートテックのタイツをはくようにもなったしね。余裕。手足にしもやけはできたけど。

今日の昼はfinalvent流「最終炒飯」と、平民金子流「なめたけ」を作った。どちらも簡単でおいしい。

夕方からちょこっと外出。いくつか予定をいれる。NIKEの店でみたNIKE AIR MAGMAがちょっと欲しい。

川端御池のFrescoで買い物をして帰宅。夕食を済ませた後、「カズオ・イシグロ/わたしを離さないで」を読みきる。めちゃよかった。

2011/02/11

夕方から後輩の卒業制作展を観にみやこメッセまでいく。続けて、京都市美術館で市立芸大の作品展も。
帰りしな、東大路通にでて「太陽レコード」に立ち寄ると、今日はピストにのった学生(たぶん芸大関係)が4人(2×2)きていて、店内はいつにない雰囲気だったが、とくに好ましいものではない。なんとなくおちつかないので、さっさと店を出ようと扉に手をかけたとき、「荒井由実/きっといえる」のシングルが目につき、これはと買ってしまう。
会計の際、「デビューシングルは高いけどな」といわれるので、「ふふふそうですね。あの曲をかまやつがプロデュースしてたのは知りませんでした」と答えると、店主はのってきて、1973年ごろの昔話から、さいきんの若者は打ち込み系ばかりをきいていてけしからん。としゃべりだした。ピストの彼らはどういう思いできいていただろうか。その話はほどほどにしたかったので、レジ横の色紙は誰のものですか?と話を変えると、「あんた知ってるやろ、小林亜星や」といわれた。来店時、SP盤をたくさん買っていったそうで、自宅に送付したとのこと。88年の小話。小林亜星について知っていることはあまりない。無造作にころがっていた値札の付いていないウィントン・ケリーの10インチの値段を聞くと「1500円。んー、ちょっとおまけしたる。1300円や」と言われてそれもあわせて買う。

2011/02/08

年末調整の際、国民年金と国民健康保険の控除をしそびれていたので、税務署へ向かう。確定申告は初めてのことなので、今日は相談だけして、改めて提出しようと思っていたが、その場でああしてこうしてと指示を受けて端末機で入力すると、あっというまに済ますことができた。還付金は4000円ちょい。こういうのはネットで調べるよりも、現地で相談したほうがずっとスムーズにはこぶな。

先週は拾得で、島津田四郎 / 吉田省念と三日月スープ を観たり、マッコリを飲んだりしていた。結婚おめでとう。

2011/02/04

朝、台所にたっていたら、どこからか男のいがみあっている声が聞こえてきた。ひとりの声しか聞こえないので、たぶん電話でもめているのだろう。話の内容まではききとれない。わたしはチャーシューを作ろうと、肉の塊に焼き目をつけていたところで、煙にまかれていた。それはあまりに激しく、換気扇を「強」にしても追いつかないので、玄関のドアを何気に開けると、なんということでしょう、隣の部屋からゴロゴロっと女の子が転がり出てくるではありませんか。ゲッ、震源地は隣だったのかよ。ギョッとする間もなく、突き倒された彼女は、尻もちを付いたままこちらを見て、「すいません、たすけてください!!!」という。黒いナイロンパンツに黒のスウェット。無防備な部屋着がなまなましい。その瞬間、きのうまでラブラブだったカップルが、朝になってケンカになり、男は女を突き倒し、女はわたしに助けを求めている。というところまでは理解するが、わたしはドアノブに手をかけたまま動けない。反射的に動けない。その間何秒あったろうか。すぐにドアの奥から男の腕だけが伸びてきて、彼女を引き入れた。

やっかいなものを見てしまったという思いと、あの瞬間どういう対応をするべきだったのかという思いで葛藤しつつ、チャーシューのタレをつくり肉の塊を放りこみ煮詰めること20分。火を止めたころにドアフォンがなる。「あの、となりのものですけど、ちょっといいですか」。ドアを開けるとヘルメットを持った若い男がひとりで立っていて、「さっきはお騒がせしてすいませんでした」という。相槌以外の何かを返すべきなのだろうと思いながらも、当たり障りの無いことをいうにさえ情報が少なすぎる。かといって事情を聞くところでもないだろう。彼の表情はすでに落ち着いていて、少しの笑みさえ浮かべている。おそらく暴力に慣れているのではないか。一方的に話を聞いてやりすごすと、またドアフォンがなる。こんどは女。「さっきはお騒がせしてすいませんでした」と再び。さっきは取り乱していた彼女も落ち着きを取り戻していた。「大丈夫でしたか?」と、ここでようやく返事をする。

2011/02/02

小川通を自転車で下っていたらブリジットセントジョンと共演していた林拓とすれ違った。
平日の昼間のセレクトショップは客よりもスタッフのほうがずっと多くて落ち着かない。
藤井大丸のJ-PERIODで茶碗をひとつ買う。1Fの店で小学校の同級生が働いているのを見た。
以前あったときは大阪の会社に勤めているといっていたので転職したのかな。声はかけずに店をでる。

白川今出川の「ますたに」の前を通ったので、一度くらい入ってみようとラーメンをたべたが、味に特別な印象はない。淡々と食べていたところ、やさぐれたオッサンが店に入ると同時に「ラーメン」といい、席につくなりなぜか先に支払いを済ませた。なにかヤバイ雰囲気がするなと注意をむけていたら、案の定ラーメンに口を付ける前に塩コショウを大量にふりだす。こういう人はたまにいるが、このオッサンはそれがあまりにも辛かったのだろう、「おい、湯をくれ」といいだし、薄めて食べるところがすごい。

近所の善行堂に立ち寄り、店主の山本善行さんから「山本善行/関西赤貧古本道」を買った。帰宅後すぐに読み始め、うんうんそれわかるわーと、頷きながら一気に読了。

2011/02/01

今日は映画の日だ。というわけで、TOHOシネマズ二条で「ノルウェイの森」を観る。わりと長い映画だったけれど退屈しなかったのは緑(水原希子)がかわいいからか。時代に合わせたディティールも凝っていてよかった。帯付きのレコードがずらっと並んでいるレコード屋とか、古着の衣装とか。エンドタイトルをみていたら突撃洋服店のクレジットがあり、高校の頃になんどかいったなあと懐かしくなった。映画化にあたり内容が変わっている点で特に気づいたのは、最後にレイコさんとワタナベ君が寝るシーン。小説ではお互いノリ気だったが、映画のワタナベ君はかなりためらっていたところ。小説を読んでからずいぶんたっていても、そのシーンは忘れてなかった。
そのあと、烏丸六角のスターバックスで@heonkigouとちらっと会い、「ソーシャル・ネットワークは面白いらしい」という話をまた聞いたので、こんどはムービックスで「ソーシャル・ネットワーク」を観る。facebookはアカウントをとっただけの放置状態なので、何が面白いのか体験できていないし、閉鎖的SNSの限界はmixiが見せつけてくれたのではないか。と勝手に結論づけているが、そのへんのこととは関係なく映画は面白かった。ストーリーに重点を置くための脚色がうまいのだろうな。ナップスターのショーン・パーカーがfacebookに一枚噛んでいたとは知らなかった。